
-
サイズ変更
配置前に任意のサイズに変更可能。
-
移動
移動したい場所にスワイプで図形を移動。
-
回転
スワイプで自在に図形を回転。
-
webから3DCGモデルを登録
現実世界に3DCGモデルを置いて写真を撮影。
-
明度調整※1
周囲の環境に合わせて3DCGモデルの明るさを調整。
-
スクリーンキャプチャ※2
3DCGモデルは専用の管理パネルから登録。
※1 iOSのみ対応※2 Andloidのみ対応

無料版 | 無料版 | ||
---|---|---|---|
iOS |
5つのプライマリ図形生成・配置/ |
||
Andloid |
5つのプライマリ図形生成・配置/ |
エンタープライズ版 |
---|
OkeruARのカスタマイズiOS/Andloidエンター |

-
アプリを利用できる端末は何ですか?
iPhoneアプリ
A9プロセッサ以上チップ搭載端末のみとなります。OSはiOS11以上のバージョンが必要です。(2017年9月 現時点)
Androidアプリ
Googleのtango対応端末のみとなります。現時点では「Lenovo Phab 2 Pro」、「ASUS ZenFone AR」となります。(2017年9月 現時点) -
費用はどのくらいかかりますか?
無料にてご利用いただけます。GooglePlayStoreまたは、AppStoreからダウンロード可能です。
またオリジナルの3Dモデル配置などカスタマイズは別途費用がかかります。 -
屋外や暗い場所でも使えますか?
iPhoneアプリ
AppleのARKitは、画像解析を利用していますので、屋外やある程度暗い場所でもご利用いただけます。
Androidアプリ
Googleのtangoは、赤外線を利用していますので、屋外や暗い場所などは精度が下がる場合がございます。 -
登録できる3DCGモデルのOBJデータに制限はありますか?
オンラインから3Dモデルを登録する場合
アプリの特性上、1レイヤーあたりの表現できる三角ポリゴン数が65,534までのため、それ以上のOBJデータを登録・表示することはできません。 -
登録できる3DCGモデルの形式は決まっていますか?
オンラインから3Dモデルを登録する場合、
アプリの特性上、「.OBJ」形式の3DCGモデルのみの対応となります。 -
サイズや位置の精度はどのくらいですか?
iPhoneアプリ
使用環境によって変わりますが、画像解析を利用しているので、サイズや位置の誤差は数mm〜10mm前後となります。
Androidアプリ
使用環境によって変わりますが、赤外線を利用しているので、サイズや位置の誤差は数mm程度となります。 -
今後アップグレード予定はありますか?
今後は複数の図形を配置して自由にレイアウトできるようにアップデートをする予定となっております。
-
アプリのカスタマイズは可能ですか?
OkeruARで培われた、計測技術をはじめとしたARソリューションを利用したエンタープライズアプリも受託可能です。 詳しくは以下お問い合わせフォームよりお問い合わせください。