iPadPro搭載LiDARセンサを利用した検証 vol39「計測物がスーツケースに収まるか検証してみた」
晴天がなかなか続かず暖房が必要になってくる頃合いでしょうか?マフラーもそろそろ準備した方がいいかもしれないですね。
さて、今回はスーツケースに計測対象が収まるかを実際に試していきたいと思います。大きいスーツケースをお土産いっぱいにして旅行ができる日が待ち遠しいですね…
スーツケースを閉じて確認
実際に箱のサイズを測り、そのサイズの物がスーツケースに収まるか一連の流れで行ってみました。認識した面を表示すればケースを閉じた際にはみ出ているか確認できるので目安にはなりますね。そのほかにも実際に収まるか試す必要がないのが楽で助かります。
その隙間に収まるか
今回は対象物が収まるかを検証する内容でしたが、その逆である「特定のスペース」に対してどのサイズの物が置けるのかを試すのにも活用できそうですね。例えは「タンス」と「机」の間に何か置けそうなスペースがあるから活用したい。だけどどれくらいのものなら置けるか。こういった場面で活躍できるかもしれませんね。奥行きなどは特に測り辛いと思うので、そういった面でもLiDARセンサは相性が良さそうですね。