iPadPro搭載LiDARセンサを利用した検証 vol5 「鏡面での計測の精度を検証」
今回は少し視点を変えて、測る対象が鏡面だった場合にLiDARセンサで計測することができるのか。そして精度はどの程度のものなのかを検証していこうと思います。
アルミホイルを置いて検証
検証結果ですが、面をただしく認識することができず計測がまともにできませんでした。プレビュー版を利用してアプリを制作しているためその部分が原因なのかもしれません。ですが、これだと幅は測ることができたとしても鏡面の部分を認識できないので高さのあるものに利用するのは場面を考える必要がありそうです。
LiDARセンサと相性のよい利用場面
今回で検証が5回目となります。ここまでで分かったことは、LiDARセンサを使う前に利用を想定している場面で本当に相性が良いのかを気にする必要があると思いました。LiDARセンサによって5m以内の手が届かない場所での計測やAR体験は非常に相性が良いと思います。ですが、今回のような鏡面ばかりのモノがあるという場面は相性は悪いかもしれません。開発者としては他に方法がないか常に考える必要がありますね。