iPadPro搭載LiDARセンサを利用した検証 vol2 「計測の精度を検証-面積編-」
今回は計測した長さから面積を割り出してみるというものです。そこで対象になるものとしてA4用紙を計測してみようと思います。
どれだけ正確に面積を割り出せるか検証
前回作成したプロトタイプアプリを元に面積を計算できるように修正してみました。前提条件として長方形か正方形である必要はありますが、縦と横の長さをそれぞれ計測して、あとはその数値を元に計測することで面積を測定することができます。以下動画をみていただくと分かりますが、かなり正確な測定ができました。
LiDARによる新しいアプローチ
LiDARセンサによって距離測定がかなり正確にできるだけでなく、手が届かない場所でもある程度正確に測定できる。これは日常生活だけでなくエンタメや仕事などで活用できる幅が広がると思います。ARアプリに関しては、近づいたら表示されているキャラクターが動いたり話しかけてきたりなど、今までにないアプローチができるかと思います。