【置いてみた】3Dモデルを置く利点
3Dモデルを置く利点
本日はエンタープライズ版での機能のひとつである、「webから3DCGモデルを登録」でギターを置いてみました。
机の上に置くことで、実際にどのくらいの大きさなのか計らなくてもわかるところが利点です。
また、エンタープライズ版だとお客様の用途に合わせてアプリケーションを作成するので、無料版の単純な図形ではなく、このようなギターなど実物に近いものを置くことができます。
ARの利点の1つとしていろんな角度から物体を観察できることが挙げられます。
実際に測る場合、大まかな目安しかわからず人によって認識に違いが出てしまうことがあります。
現実世界に物体を置くことによって、その齟齬が生まれずらくなることが期待できます。
また、エンタープライズ版では、実物に近い3Dモデルを置くことにより、細かいところまで観察できます。
ARの物体はその場から動かないため、計測者が動くことによってさらに理解が深まるのではないでしょうか。
使用したアプリ
OkeruAR
無料版は配信中ですのでぜひダウンロードしてみてください。
今回使用した「webから3DCGモデルを登録」はエンタープライズ版での提供です。