ローディング
blog

【測ってみた】スキャンしたデータをどこからでも!

前回弊社のエントランスをスキャンしましたよね。
今回は弊社会議室をスキャンしていきたいと思います。

実は、HakaruARはただアプリ上でスキャンしたものが見られるだけではないんですよ!
今回は「今いる場所をスキャン(Andloidのみ対応)」「3Dスキャンモード(Andloidのみ対応)」だけでなく、
「OBJ形式でエクスポート(Andloidのみ対応)」の機能を紹介していきたいと思います。
前回の記事はこちら

前回同様、スマホを動かしながらスキャンをしていきます。
精度は「荒い」「標準」「細かい」から選ぶことができ、細かいほど精度は向上しますがスキャン処理・データ生成に時間がかかってしまうので、状況に応じて選択しましょう。
今回は「細かい」モードでスキャンしました。

このように、1部分だけうまく読み取れず隙間が空いてしまう時があります。そんな時は、スマホの画面を近づけてみてください。
きっと写真のように隙間が埋まるはずです。
穴が空いている部分を埋めつつスキャンが完了したところで、エクスポートをしてみましょう。
Gmail・GoogleDrive・Dropboxなどのアプリケーションにエクスポートが出来ます。こちらも状況に応じて選択してくださいね。

今回はPhotoshopに取り込んでみました。
先ほどスキャンした画像が、編集可能になっております。
今回はPhotoshopで読み込みましたが、OBJ形式で読み込めるものなら開くことが可能です。
スマホ上だけでなく、PCなどで開くことができ、編集も可能なので、ますます活用の幅が広がりそうですね。

使用したアプリ
HakaruAR
無料版は配信中ですのでぜひダウンロードしてみてください。
今回使用した「今いる場所をスキャン」・「3Dデータをチェック」・「OBJ形式でエクスポート」機能は、Andloidのみ対応しております。ご了承ください。

Creative×Development

アイデアクラウドのAR開発

アイデアクラウドはWEB制作・開発を手がける
クリエイティブスタジオです。
単純なテクノロジーの提供では無く、
目的に対して効果をもたらす、テクノロジーの活用をご提案が可能です。

moremore

iDEACLOUD/AR

アイデアクラウドの
ARに特化したサイトです。
幅広いARソリューションを使った
アプリの企画・開発・運用など
計測AR以外のものも紹介しています。

contact

ARに関してのお問い合わせは
下記のフォーム
またはお電話にて承っております。
フォームに必要事項をご入力の上、
「送信」ボタンを押してください。
担当者より、回答・返信させていただきます。

お名前※必須
貴社名
電話番号※必須

ご予算※必須
メールアドレス※必須
お問い合わせ内容※必須

ページトップ