【測ってみた】複数の角度を計測してみます!
この可愛らしい時計を発見したので、計測してみましょう!
前回は3つの角度を同時に測りましたが、今回は倍の6つに挑戦しました。
前回のブログはこちら
4つ以上の角度を測る時も「角度の計測(iOSのみ対応)」を使って、同じ要領で線を繋げていくと計測することができます。
角度の計測は、「感知モード」を「立体測位」にすると測りやすいですよ。
このように、小さいものは物体を立てるよりも、平面の場所に置くとより計測しやすくなります。
写真の通り、時計まわりに82度・139度・89度・90度・137度となっています。
左右対称の物体を計測したので、1〜2度ほどの差が生じているのがわかりますが、誤差の範囲かと思います。
今回は、より多くの角度を同時に測りましたが、それほど差を発生させずに計測することが出来ました。
使用したアプリ
HakaruAR
無料版は配信中ですのでぜひダウンロードしてみてください。
今回使用した「角度の計測」機能は、iOSのみ対応しております。ご了承ください。