【置いてみた】立方体を設置してみた
前回はHakaruARを紹介させて頂きましたので、
計測ARのひとつである、OkeruARを今回は紹介します。
OkeruAR
OkeruARは取得した空間情報を元に、任意の床面に、オブジェクトを設置できるARアプリです。
実物を設置してみないと掴みにくかったサイズ感を、アプリを通じて3Dオブジェクトを実寸台で設置してみることで、事前に正確なサイズ感を把握することが可能になります。
立方体を置いてみた
今回は100mmの立方体を置いてみようと思います。
数値を入力して画面をタップするだけの簡単な操作で、この立方体を置くことが出来ました。
どの角度からみても立方体は動かず、観察することが出来ます。
上から見たものと反対側から見た立方体です。影の位置が変わっていないことから、立方体が静止していることが分かると思います。
今回は仮に立方体を置いてどんなアプリかを紹介しました。
次回は他の立体や、大きさを変えて実験してみたいと思います。
使用したアプリ
OkeruAR
無料版は配信中ですのでぜひダウンロードしてみてください。